国際セッション2「AI-ELSIの挑戦 ― 人機協働の可能性」

下記リンクより申し込みください。

https://c5dc59ed978213830355fc8978.doorkeeper.jp/events/151925


2023年3月17日(金)17:30‐19:45 オンライン開催
※17:00より入室可能です。17:20を目安に入室をご完了ください。
 同時通訳は「interprefy」アプリケーションを通してお聴きいただけます。
 追ってマニュアルをお送りしますので、必ずシンポジウム当日までにご準備ください。

AIの倫理的、法的、社会的課題について、国際的視点に立って活躍している研究者とともに、関連する様々な課題と、課題解決のための学際的なアプローチの今について議論する国際セッション。
その第2回は、フランス・コートダジュール大学教授で、ユネスコAI倫理検討委員会委員長のNurock氏を迎え、近年のAIやロボットとの協働可能性について、日仏の状況やELSIに関する今後の研究連携の可能性などについて、最新の研究を踏まえたダイアローグを試みる。
※第1回セッション(3月9日開催)にご参加いただくには、別途お申し込みが必要となります。

プログラム

17:30-17:40 挨拶
宮野 公樹 京都大学学際融合教育研究推進センター准教授

17:40-18:20
「AI-ELSIの挑戦 ― 人とロボット、人とAIの協働関係」
ヴァネッサ・ヌーロック コートダジュール大学哲学教授、観念史研究センター副所長、ユネスコEVA委員長

18:20-18:50
「タクトフルネスとミメーシス ― 人とAI、人とロボットの間から考える」 
鈴木 晶子 京都大学学際融合教育研究推進センター特任教授、京都大学名誉教授、理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員

18:50-19:00 コーヒーブレイク

19:00-19:45 ディスカッション
モデレータ:
宮野 公樹 京都大学学際融合教育研究推進センター准教授

主催:京都大学学際融合研究教育推進センター人工知能ユニット
共催:理化学研究所革新知能統合研究センター分散型ビッグデータチーム

国際セッション1「AI-ELSIの挑戦 ― Anthropoceneを生き抜くプラネタリーな次元から」

下記リンクより申し込みください。

https://c5dc59ed978213830355fc8978.doorkeeper.jp/events/151784


2023年3月9日(木)17:30‐19:45 オンライン開催
※17:00より入室可能です。17:20を目安に入室をご完了ください。
 同時通訳は「interprefy」アプリケーションを通してお聴きいただけます。
 追ってマニュアルをお送りしますので、必ずシンポジウム当日までにご準備ください。

AIの倫理的、法的、社会的課題について、国際的視点に立って活躍している研究者とともに、関連する様々な課題と、課題解決のための学際的なアプローチの今について議論する国際セッション。
その第1回は、ウィーン大学教授 Coeckelbergh氏を迎え、Anthropoceneにおいてプラネタリーな次元からの発想が求められるなかでの科学技術のELSIについて、最新の議論を踏まえたダイアローグを試みる。
※第2回セッション(3月17日開催)にご参加いただくには、別途お申し込みが必要となります。

プログラム

17:30-17:40 挨拶
宮野 公樹 京都大学学際融合教育研究推進センター准教授

17:40-18:20
「気候のためのAI:倫理的・政治的課題」
マーク・ケッケルバーグ ウィーン大学教授

18:20-18:50
「AIによる予防的介入の妥当性」
鈴木 晶子 京都大学学際融合教育研究推進センター特任教授、京都大学名誉教授、理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員

18:50-19:00 コーヒーブレイク

19:00-19:45 ディスカッション
モデレータ:
宮野 公樹 京都大学学際融合教育研究推進センター准教授

主催:京都大学学際融合研究教育推進センター人工知能ユニット
共催:理化学研究所革新知能統合研究センター分散型ビッグデータチーム

シンポジウム:AI時代の科学技術と人間社会

日時:2020年2月22日(土)13:00~17:35 <開場12:30>
場所:京都大学芝蘭会館山内ホール(京都市左京区吉田近衛町)
参加:無料(事前申し込み不要)
主催:理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP)人工知能倫理・社会チーム
後援:国際高等研究所京都大学学際融合教育研究推進センター

理研AIPのサイト

セミナーのお知らせ(Prof. Tibshirani@Stanford)

doorkeeper(RIKEN AIP Public)のページ

スタンフォード大学のRobert Tibshirani教授のセミナーを開催します.ご興味のある方のご参加をお待ちします.このセミナーは京都大学人工知能研究ユニットと理化学研究所革新知能統合研究センターの共催です.

Tibshirani先生はスパース性を利用した統計学の手法であるLasso (L1正則化)を提唱したことや,The Elements of Statistical Learning,An Introduction to the Bootstrapなどの共著者としても知られています.Google Scholar による被引用数は約30万です.

日時:2019年4月22日(月) 16:00 – 17:30
場所:京都大学吉田キャンパス 総合研究7号館 情報学講義室1(107号室)
(地図68番の建物)

講演者:Robert Tibshirani  (Stanford University)

講演題目:Two new Lassos:  The Pliable lasso and principal components lasso

講演概要:
I will discuss two recent generalizations of the lasso: The Pliable lasso generalizes the  lasso along the  row (observation)  direction allowing the model to vary in observation space. The Principal components lasso  strengthens the  lasso in the column or feature direction, using PCs to guide selection of features. I will give real data examples and discuss R packages available for both methods.